![]() |
Kind: Macソフトウェア Ver: 2.0.11 ReleaseDate: 2012年5月24日 Genres: [開発ツール][仕事効率化] Price: ¥7,400 |
ArtistName: Panic, Inc. SellerName: Panic, Inc. BundleId: com.panic.Coda2 Currency: JPY FileSize: 45.4 MB |
Macでコーディングをする為に必要な各種ツール(エディタ、ターミナル、CSS、ファイルプラウザなど)を1つにまとめ、自分好みにカスタマイズ可能なメニューやフル画面によるコーディングなど、使いやすいインターフェイスと操作性!豊富なツールと美しいデザインはWeb制作の効率を飛躍的に向上させるのが特徴です。
<革新的なユーザインタフェース>
各ファイルが見やすいビジュアルタブを配置し好みに合わせてカスタマイズ可能なサイドバーやDock、コーディング時にはフルスクリーンモードで余計なメニューなどを無くし快適に作業を進められるインターフェイスです。
<便利なエディタ>
長いコードも画面サイズに合わせて自動で折りたたまれ、変数やファンクションなどの各コードを自動で候補を表示し補完、自動でインデントや自動終了タグ挿入、初心者にうれしいコード説明画面など便利で見やすく簡単にコードを入力出来る設計です。
<整理されたファイル管理>
SubversionやGTIでの管理も可能でFTP/SFTP/WebDAV/S3接続を最新のTransmitスタイルで使え、バスパーから管理ファイルリスト表示やファイル名の一部で検索可能な簡単ファイルアクセス機能、上位フォルダを表示し下位のフォルダやファイルをグループ化しファイルやフォルダが整理され見やすく使いやすいのが好印象です。
<使える!クリップ(スニペット)>
入力カーソル位置を複数指定しTAB移動可能なマルチプレースホルダー、テキストやURLに日付などを動的データを自動で取得し挿入や任意のショートカットを設定可能と便利に使う事が出来ます。
<高機能なCSSと新MySQL>
サイト設定アイコンをドラッグして他のサイトとグループ化やリストビュー出来、iCloudを経由しサイトとクリップを同期やCSSのコード入力中にGUIをポップアップでサポートし変更したCSSをプレビューですぐに確認可能で、iPhone/iPadの画面に合わせたサイズでプレビューしたり、アプリ内でMySQLの管理やコンテンツ、構造の編集にクエリの実行なども行えるので、これ一つでWeb制作を効率よく行える豊富で便利な機能を搭載しています。
<その他の便利機能(AirPreview)>
iPadアプリの「Diet Coda」と連携しMacでコーディングしたページをプレビュー画面としてiPadを使う事が出来、Diet Coda単体でもコーディング可能と気がついた時に修正や場所や時間を気にせずに簡単に作業をフレキシブルに行えます。
システム要件などの詳しい情報やレビューはこちら