![]() |
Kind: mac-software Ver: 3.0 ReleaseDate: 2011/04/25 Genres: [グラフィック&デザイン][写真] Price: ¥1,000 |
ArtistName: Sugoi Software, LLC SellerName: Sugoi Software, LLC BundleId: $bundleId$ Currency: JPY FileSize: 1.2 MB |
ホームページ(HP)やブログ、SNS(Facebook/Twitterなど)にメールなど、写真や画像を投稿したり添付して送信する時に、キレイで鮮明な写真や画像を圧縮して画質を落としてファイルを小さくしたり、画像編集ソフトでトリミングしてリサイズやサイズが沢山のバラバラでサイズが違う写真や画像をまとめて編集出来たらと思ったことはありませんか?
このアプリはホームページ(HP)やブログに使う写真や画像からSNS(Facebook/Twitterなど)に投稿する写真や画像など、沢山のサイズが違うバラバラの写真や画像をものすごく簡単に!まとめてリサイズすることを可能にする大変優れた画像編集ソフトなのが特徴です。
<使い方>
1)リサイズしたい写真や画像を選択する。
写真や画像が保存されているアプリやフォルダを開いて、本アプリにどんなサイズの物でも気にせずにまとめてドラッグ&ドロップして取り込みます。
2)リサイズするサイズを指定する。
写真や画像の取り込みが完了したら画面左下の「サイズ設定」からリサイズしたいサイズを選択もしくはpx/%単位で指定します。
3)リサイズ後のファイル形式と保存場所を指定する。
写真や画像のリサイズ後の用途や目的に合わせてファイル形式と保存場所を指定します。
4)リサイズを実行する。
写真や画像を取り込んでサイズの指定が完了したら画面右下の「リサイズ」をクリックして実行します。
5)リサイズが完了する。
「終了、リサイズが終わりました。」のメッセージとともにリサイズした写真や画像のフォルダを開いて、ホームページ(HP)やブログの記事にアップロードしたり、SNS(Facebook/Twitterなど)へ投稿するなど自由に使うことが出来ます。
また、「すべての画像を取り除く」を押下して別のサイズで写真や画像をリサイズすることが出来るので、リサイズするサイズ単位で作業を行うだけで効率良く簡単に制作することを可能にします。
<あらゆる所から取り込み出来る>
iPhotoやFinder、フォルダなどはもちろん!マウントされたカメラ、ハードディスク(HDD)、USBメモリ、SDカードなど、あらゆる所に保存されている写真や画像もドラッグ&ドロップで簡単に取り込んでリサイズすることが出来ます。
<どんなサイズにもリサイズ可能>
px/%単位でサイズを指定してリサイズすることが出来、指定したサイズは名前を付けて保存しておくだけで、次回からはプルダウンで選択するだけでいつでも簡単にリサイズすることが可能ととっても使いやすいのは好印象です。
例えばホームページ(HP)やブログの横幅のサイズに合わせた設定とFacebookに最適なサイズ(403×403)を設定しておけば、写真や画像をそれぞれアップロードや投稿する前にこのアプリで簡単にリサイズしてそのまま使うことで、統一された美しい写真と画像で掲載することが出来ます。
<どんなファイル形式にもリサイズ可能>
用途や目的、サイズなどに合わせてあらゆる画像形式のファイルにも変換することが出来、変換後の画質を5段階から指定して調整することが可能となってます。
・対応しているファイル形式
jpg/gif/png/tiff/bmp/psd/tga/pdfなどの画像のリサイズから違うフォーマットへの変換(例:jpg → psdなど)にも対応しているので、元となる写真や画像を気にせずに用途にあったファイル形式とサイズに簡単に変換して使えるのは魅力の一つです。
システム要件などの詳しい情報やレビューはこちら