![]() |
Kind: mac-software Ver: 1.06 ReleaseDate: 2013/11/09 Genres: [仕事効率化][ユーティリティ] Price: ¥200 |
ArtistName: Fangcheng Yin SellerName: Fangcheng Yin BundleId: $bundleId$ Currency: JPY FileSize: 668 KB |
無料でメールアドレスを作成することが出来る「Gmail」は、インターネットに接続さえ出来ればデバイスを選ばずに使うことが可能なので、ビジネスからプライベートまで様々な用途や目的で利用されている方は多いかと思いますが、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン/タブレットであれば、Gmail専用のアプリや標準のメールにIMAPを設定して、リアルタイムにメールを受信して通知や音で知らせてくれて便利なのですが、Macの場合は、基本的にWebブラウザー(Safari/FireFoxなど)で開いて、都度ログインして使わなければならないばかりか、受信時の通知や音がなくて少し不便に感じたことはありませんか?
このアプリは、メニューバーに常駐してMacで「Gmail」をウィンドウを増やさずにiPhone/iPadなどのスマートフォンやタブレットのようなシンプルで使いやすいインターフェイスで使うことが出来、メールの作成や送受信、添付ファイルなどはもちろん!リアルタイムでメールを受信してメッセージ通知やアラート音で知らせてくれる大変便利なGmailクライアントアプリなのが特徴です。
メニューバーから簡単にGmailを使えてシンプルで使いやすいインターフェイス
メニューバーに常駐しアイコンをクリックするだけでGmailを使うことが出来、iPhone/iPad専用アプリのようなシンプルで使いやすいインターフェイスと、大きなウィンドウで見やすく作業性が高いデスクトップモード(WebブラウザーでGmailを開いているようなインターフェイス)を搭載し、1クリックでモードを切り替えて表示し便利に使うことが出来るのは魅力の一つです。
メール受信時にはアイコンカラーが変化してメッセージ通知とアラート音で知らせる
リアルタイムでメニューバーにある本アプリのアイコンのカラーが通常時の「ブラック」から「レッド」に変化し、ポップアップウィンドウ通知とアラート音で、Gmailのアドレスにメールを受信したことを知らせてくれる機能を搭載し、ビジネスで利用していたり緊急時のメールを見逃すこと無くGmailをチェック出来るのは大変便利です。
「Google+」や「Google Talk」も使える
タブを切り替えるだけで「Gmail」から「Google+」を表示することが出来、「Google Talk」にも対応してるので、メールだけでなくGoogleが提供する各サービスをこれ一つで使えるのは好印象です。
また、ショートカットキーを設定すれば、マウス操作なしでウィンドウを開くことが出来、メール受信時のアイコンカラー、ポップアップウィンドウ通知、アラート音の有無やメール作成時のスペルチェック機能、Mac起動時に自動的に本アプリを起動する設定など、ユーザの使い方に合わせて自由にカスタマイズすることが出来るのは見逃せない点です。
ウィンドウサイズや透明度を自由にカスタマイズ出来る
Gmailの特徴的なメール検索機能もそのままに!検索時の入力を予測して表示し入力を強力にサポートする機能やサイズ変更が可能なタブウィンドウで作業時の視認性と操作性を格段に向上し、画面下部にある「透明度コントロールスライダー」で、ウィンドウの透明度を簡単に調整して、他のウィンドウを参照しながら使うことが出来ます。
デスクトップモードならウィンドウ内でチャットも出来る
スマートフォンやタブレットのようなシンプルなインターフェイスから大画面で見やすく使いやすいデスクトップモードなら、ウィンドウ内にチャット専用のウィンドウを表示させて、メールチェックや作成を行いながらリアルタイムで友人や知人とチャットを楽しむことが出来ます。
システム要件などの詳しい情報やレビューはこちら